2012味の素スタジアム6時間耐久リレーマラソン
2012味の素スタジアム6時間耐久リレーマラソン
平成24年11月3日(土)
大会結果
2012 味の素スタジアム 6時間耐久リレーマラソン 2012年11月3日(土) | ||||||||||||||||||||||
NO | レース別又は種目別 | 走順 | 周回 | 氏 名 | ナンバー | |||||||||||||||||
1 | 6時間耐久リレー4名で参加 | ① | 9周 | 大 藤 | G1160 | |||||||||||||||||
2 | ② | 6周 | 長 谷 川 | |||||||||||||||||||
3 | ③ | 5周 | 三 木 | |||||||||||||||||||
4 | ④ | 3周 | 長 谷 川 | |||||||||||||||||||
5 | ⑤ | 2周 | 大 藤 | |||||||||||||||||||
6 | ⑥ | 2周 | 三 木 | |||||||||||||||||||
7 | ⑦ | 6周 | 佐 藤 | |||||||||||||||||||
8 | ⑧ | 1周 | 三 木 | |||||||||||||||||||
9 | ⑨ | 1周 | 長 谷 川 | |||||||||||||||||||
10 | ⑩ | 1周 | 佐 藤 | |||||||||||||||||||
11 | '''' | 36周 | 合計 72km | |||||||||||||||||||
天候 朝は曇り 昼前位から晴れ | 1周/2km | '''' | ||||||||||||||||||||
立九SC31期生親父 |
周回ラップタイム
★画面をクリックすると拡大します
- 2012味スタ6時間耐久リレーマラソン
開催日時 2012年11月3日(土曜)
会場:味の素スタジアム
(東京都調布市/京王線【飛田給】(とびたきゅう)駅より徒歩5分)
今年で2回目となる【味の素スタジアム6時間耐久リレーマラソン】が開催されました。味の素スタジアムのグランド内スタートゲートを起点に内と外で1周2kmコースを6時間でどれだけの距離を走れるかを競う部門とフルマラソンを走る部門の2つにわかれています。
6時間耐久は1人~10人がチームをつくり、リレー形式で走ります。
今回はチーム名【立九SC31期生親父】で立川九小サッカークラブの卒団31期生の親父(ラン友)4人で参加してきました。内2名が西砂走RUN!?に所属しています。
大会スケジュール
8:00~9:15参加チーム受付
9:15~開会式/準備運動
9:50リレースタート地点に集合
10:00リレースタート
16:00リレー終了
16:30~表彰式
先発 2名は8:30に飛田給駅改札口に集合しましたが、改札口には参加者であろう人でごった返していて改札は数百人で溢れかえっていました。
後発の2名は予定があったのでスタートには間に合わないため、それぞれ時間をずらし会場入りしました。このリレー形式の良いところでもありますが参加メンバーの予定(到着時刻)にあわせて走順や距離をその場で組換えするところがおもしろいところです。
最終的に参加者全員にタスキがつながりゴール出来ましたので良かったです。
駅前には大会参加者で大混雑状態でした。あるコンビニのレジは長蛇の列でした。
買い物は地元で済ませておいたほうがいいですね。
味スタに向かう参加者
味スタ前の様子です。時間は8時51分頃です。
キッチンカーが4台ほど味スタ前にありました。
まず味スタに着いたら、代表者がすみやかに受け付けを済ませましょう。
ゼッケンには番号の前に「アルファベット」でリレーゾーン(タスキの受け渡し場所)が指定されています。まずはこのアルファベットを確認しましょう。リレーゾーンはA~Jまであります。我がチームはGゾーンでバックスタンド側でした。入口からかなり裏手に歩かなければなりませんでした。チームのベースキャンプ(集合場所)はそのリレーゾーンの真上の観客席に陣取るのがベストです。
常に観客席から走っている走者を目視確認する事が出来ます。
私達チームは実際に走者からベースキャンプにゼスチャーで交代を連絡していました。
あと走者交代の際に注意しなければならない事はとグランドに降りる階段が数か所しかなくスムーズにリレーゾーンに行けない事です。思ったよりも移動する時間がかかるので早め早めの行動が大切です。もちろんトイレでも大の方は行列です。
リレーゾン G~Hあたり(バックスタンド側)から左右を撮影
参加賞のタオルです。外で使ったらかなり目立ちますね。その他参加賞は水・バナナ・アミノバイタルGoldスティック1個・アミノバイタルパーフェクトエネルギー130g
1個・紙製メガホンなどでした。
準備運動をしてスタート地点(メインスタンド前)に並びました。
するとラッキーな事にあの女性ランニングチームTeamR2(チームアールツー)のメンバーが7人いるじゃありませんか!!
TeamR2は各地の大会にサポーターとして参加したり、実際のレースに出場したり給水補助、プレゼンターなど、参加者の皆さんとの交流を通して、大会を盛り上げてくれる女性ランニングチームです。
TeamR2(チームアールツー)の名前の由来は「ランナーズ」と「RUNNET」を発行・運営する株式会社アールビーズが、2つの「RUN」を掛け合わせて今まで以上に幅広くランニング情報を発信していくという想いが込められているそうです。
そんな方々と一緒に記念撮影ができて本当にラッキーでした。
TeamR2の皆さんどうも有難う御座いました。
来年はTeamR2 VS 西砂走RUN会!?の7名×2チームで勝負だ!!
ちなみに7人中4名がサブフォーランナーです。
写真一番右の石塚洋子さんは3時間12分52秒の記録を持っています。
すばらしいランナーです。
- ランニングデータ
AndroidでMy Tracksを使用して作成
名前: 味スタ6耐リレーマラソン大会
活動タイプ:ランニングリレー
説明:1周/2km×9周=18kmが正確な距離
総距離: 19.03km(11.8マイル)
合計時間: 1:37:41
移動時間: 1:36:22
平均速度: 11.68km/時(7.3マイル/時)
平均移動速度: 11.85km/時(7.4マイル/時)
最高速度: 31.03km/時(19.3マイル/時)
平均ペース: 5.13分/km(8.3分/マイル)
平均移動ペース: 5.07分/km(8.2分/マイル)
最速ペース: 1.93分/km(3.1分/マイル)
最大標高: 109m(358フィート)
最小標高: 58m(192フィート)
標高の上昇: 688m(2257フィート)
最大傾斜: 23 %
最小傾斜: -18 %
記録: 11/03/2012 10:02
- コース空撮写真